ヘルプ:カテゴリ
注文について
再注文について
セット注文について
「デザインが異なる10枚を5セット注文したいのですが、50枚で注文すればいいですか?入稿データはどうすればいいですか?」 1デザインが商品1点とお考えください。 つまり、1商品5枚で10件の案件となります。
商品により注文できる枚数の最小枚数が設定されているものがあります。 この場合は、その枚数がセット数となります。
合計枚数にかかわらず、入稿データの数に応じて工賃を設定しております。 このため、セットだからといって特に安くなるものではありません。
以前にはセットプランも用意しておりましたが、入稿データのチェックを行わない(現在の不備を不問)とする条件で提供していたにもかかわらず、納品後の問い合わせが多かったため廃止いたしました。
検索ワード:注文方法
再入稿について
入稿データに不備があり、印刷工程に移ることができない場合は連絡いたします。 内容を簡単にご連絡いたしますので、ファイルの差し替えが必要となります。 入稿が完了するまで、納期のカウントは進行しません。
軽微な不備は当店の判断で不問とします。 他店で不備となるものでも、当店では不備としない可能性があります。 ご不安な場合は、必ず入稿前にご連絡ください。 セルフチェックを済ませたものは、原則不備不問となります。 調整を希望される場合は、セルフチェック時に有料のオプションを指定してください。
詳しくは、再入稿方法のページをご覧ください。
アップロードが完了しただけでは入稿とはなりません。 必ず、どの商品に入稿するかを指定する必要がありますのでご注意ください。
注文後の問い合わせについて
納期について
当店における納期とは、発送期限日のことです。 納入日(着荷日)のことではありませんのでご注意ください。
製作が完了したものは、納期を待たずに前倒しで発送を行います。 前倒し発送は当店の都合によるもので、料金に変更はありません。 なお、前倒し発送は結果であり、事前のお約束はいたしません。
支払の手続きや反映が遅れた場合、データ不備への対応に回答がない場合などは納期のカウントは進みません。 支払を済ませたからと、当店から不備の連絡を確認されないままお時間が経ちますと、納期もそれだけ延びることになりますのでご注意ください。
お急ぎのご依頼につきましては、対応できない場合がございます。 お客様の都合にて納期を前倒しした場合、1500円または、商品代金の2割のいずれか高額となる金額を特急工賃として申し受けます。 当店のスケジュールの都合もございますので、お客様の申し出のみではなく当店が対応可能だと判断した場合に限ります。 また、配送方法は日本郵便のゆうパックに限定されます。 詳しくは配送方法をご確認ください。
設備に問題が発生した場合、納期が伸びる恐れがあります。 この場合は、設備の復旧を待ってからの作業再開となりますのでご了承ください。 土・日・祝日以外の連休(例:お盆休み・年末年始など)に営業を行う場合、その休み明けまでずれ込みますので、ご注意ください。
納期の日付は、確定されるまで自動で更新されます。 運営側の作業が遅延した場合でも、締め時間までに準備ができているものは、締めに間に合ったものとしてカウントを行いますのでご安心ください。
注文を取り消したいのですが
注文を変更したい
封筒用入稿データの注意事項
データ不備とは
データ不備とは、入稿データが印刷には不完全な状態であることをいいます。 次のような対策が行われていない入稿データが、データ不備と判断されます。 調整を希望される場合は、セルフチェック時に有料の調整オプションをご指定ください。
- 背景や見切れ絵など、端まで印刷するには塗り足しが必要です。
- 文字やロゴなど、欠けると困るものは余白が必要です。
- 仕上げる位置を示すためにはトンボが必要です。
事前に不備の有無を判定できる入稿データ不備チェック用フローチャートをご確認ください。
当店では、不備の不問が指定されているものはそのまま出力いたします。 これは、他店で不備を理由に入稿を断られたものを救済するためです。 よって、仕上がりに問題があっても不良とはみなしませんのでご了承ください。
当店からの質問について
注文した品が届きません
在庫について
少量プランとは
未入稿について
注文の内容変更について
注文の取り消しの取り消しについて
Inkscapeのデータで注文しても本当に大丈夫ですか
注文を進められません
想定した画面が表示されなかったり、何らかのエラーメッセージが表示されている場合は、システムの不具合の可能性があります。 お問い合わせよりご連絡ください。
商品によっては単品制限の他、配送方法や支払方法に制限のあるものがあり、相反するものを同時にカートに入れると進めなくなることがあります。 この場合は、注文を分けてご登録ください。
連続して注文取消が発生した場合、短期間で注文取消が集中した場合は、アカウントの注文を停止させていただくことがあります。 正当な理由や改善策が提示されない限り、お取引を再開することは出来ません。 ご利用を検討中の場合は、注文として登録するのではなく、カートのまま保留するか見積もりとしてご登録ください。
検索ワード:注文方法
メールで注文する方法
勝手に取消・キャンセルされました
以下の場合は、お客様に確認を取ることなく取り消しといたします。 この場合の納期の延びについての責任は負いません。 ご不明な点につきましては、あらかじめお問い合わせください。 お支払いがお済の場合は、預かりとしてポイントに替えさせていただきます。
- 前払いのお支払いが期日までに確認できなかった場合
- 商品の仕様に反する内容が備考で求められていた場合
- 入稿データ不備についての対応方法に回答をいただけない場合
- 入稿データ不備について2営業日以内に回答を確認できなかった場合
- 入稿データ不備による納期カウント停止にご理解をいただけなかった場合
- 宅配便以外で着日を指定された場合
- 特定商取引法ならびに売買契約に反する対応が行われた場合
ポイントの返却は行いません。 同一内容のご注文を行っても、差額分の請求が発生しますのでのでご注意下さい。
締切時間について
注文の取消・キャンセルについて
印刷の色について
カラーマネージメントを実施していない一般的なモニタでは、印刷の色と画面の色は一致しません。 画面の色の通りの色には絶対になりません。 光(モニタ)とインク(印刷)の混色の方法は真逆であるため、擬似的に表現できても同一にすることは不可能です。
モニタについて例を挙げます。電気屋や量販店でテレビをご覧ください。 さまざまなメーカーのテレビが展示されていると思います。 同じ番組が映っていても色が微妙に違っているはずです。 これはパソコンの画面にも言えることで、お客様がどのような色合いのモニタで作成されたのかによって、色も異なるのです。
出力サンプルとして、当店ではお試し印刷をご提供いたしております。
検索ワード:カラー,色味
見積書について
ご請求金額は、ご注文前でもご確認いただけます。 カートに登録された内容で合計金額が表示されます。
まとめて大量に注文する場合や、定期的に注文をする場合などの場合は、お客様専用の商品を登録いたしますので、事前にお問い合わせください。
基本的には、画面に表示されている価格でのご提供となります。 クーポンやポイントは適用できません。 改めてカートに登録後、注文手続きを進めてください。 ただし、部数が多い場合や注文回数が多い、請求書によるご請求の場合は別途価格を設定させていただきますので、お問い合わせください。
売りつけ商法となる恐れがありますので、見積から正式にご注文いただく、この条件で注文をしたい旨のご連絡を頂くまで、工程は一切進行することはありません。 ただし、事前に取り決めのある場合は、あらかじめ仕入れを行ったり、製作が進行することがあります。
指定の紙で注文できますか?
カラーとモノクロについて
カラーはCMYK4色で印刷します。 特色はご利用いただけませんので、似た色をCMYKで指定してください。
モノクロはK1色のみで印刷します。 カラーモードはグレースケールやモノクロ2階調など、Kのみで用意されるのが望ましいですが、カラーでも強制的にモノクロで出力します。 これは視覚的な変換を行うものではありませんので、仕上がりが希望通りにならない可能性があります。
カラーデータをモノクロで出力する場合、RGBカラーデータのほうが視覚的に近い仕上がりになります。
CMYK混色の濃い色は、モノクロ化で出力するとK100%になります。 CMYK混色の細かな階調も潰れることがあります。 これらは、不良とはみなしませんのでご注意ください。
両面(カラー+モノクロ)でご指定のない場合は、表裏をファイル名でご指定いただくのが安全です。 色味が多い方をカラー、少ない方をモノクロとして扱います。 判断が難しい場合は不備として扱います。
商品によってはカラーとモノクロの価格が同じになっていることがあります。
校正の料金はいくらですか
注文後の問い合わせ
注文後の問い合わせは、問い合わせフォームより該当する注文を指定してご連絡ください。 注文の作業に割り込みがかかりますので、納期が延びることがあります。
お客様がご利用のメーラー(メールを送受信できるソフトウェア)から送信されましても、作業が一段落するまで内容は拝見しておりません。 電話にてご連絡いただきましても、作業を優先し応答しないことがあります。 これらの理由により行き違いが発生しても、すでに確定している事実に基づいている限り瑕疵の責任は負いません。
常に確認を行うものではありませんので、行違いがありましても責任は負いません。 異なる注文の問い合わせを行うことは出来ません。 注文の指定がない問い合わせは、当日の作業が完了してから対応を行っております。
入稿について
原稿を清書してもらえますか
ファイル形式
カラーモード
対応するカラーモードは、CMYK・RGBです。 インデックスカラーはRGBとして扱います。
DIC・PANTONE・特色には対応しておりません。 イラストレータで変換できる場合は標準の変換テーブルにてCMYKカラーに変換します。 これを起因とする色のズレにつきましては不良とはみなしませんのでご了承ください。
出力は通常のプロセスカラー(CMYK)のトナーです。 ピンクやオレンジといった特色はありません。 RGBカラーのデータも色褪せしにくい設定を採用しているということであり、RGB専用機を使用するものではありません。 CMYKを扱える環境では必ずCMYKモードでデータを用意してください。
Kのみで作成されたデータの場合、カラーモードがCMYKでもインデックスカラーとして判定されることがあります。 塗り足し外トンボ内にCMY何れかの色成分が含まれたオブジェクトを置いておくことで、正常に判定できます。 新しいテンプレートには、カラーパッチが追加されています。
解像度
印刷に適した解像度(dpi/ppi)は、一般的にはカラーが300または350、グレースケールが600、モノクロ2値が1200とされています。 数字の根拠はオフセット印刷の線数に起因しますが、厳格に設定する必要はありません。 配置する画像の解像度を統一する必要はありません。
極端に大きい解像度のデータが含まれている場合、処理に影響が出ることがあります。 この場合、ファイル全体をラスタ化(画像に変換)して出力することがあります。
デジタルズームで撮影された高解像度の写真をそのまま使用した場合、見た目より濃く印刷されることがあります。 ズーム処理が低品質のものでは、濃淡・明暗を交互に追加し擬似的に解像度を上げるものがあります。 印刷では濃い色が反映されやすい傾向にあるため、結果として全体的に濃く出力されます。
デジタルズームの写真は使用しない・リサンプリングして濃淡を平滑化する・ぼかし加工を行う、などの対策が必要です。
当店ではカラー・モノクロともに350でご案内しておりますが、近似の数値でも問題ありません。 文字の解像度が低いと可読性に欠けるため、当店では150以上をご案内しております。
オブジェクトすべての解像度を統一する必要はありません。
フォント
リンクファイル
内容制限
原則として、当店がデザインについて判断を下すことはありません。 二次創作やファンアートなどの創作活動は許諾済・認可済として扱います。 成人向け(R指定)などの制限はありません。 当店が一切の責任を負うことがないよう、お客様は万全を期するものとします。
ただし、以下の場合はお断りすることがございます。
- 紙幣・貨幣などの通貨、ならびに切手・印紙などの証票などを複製したもの
- 一般的に修正が必要とされる部位が直接的に表現されたもの
- 頒布や掲示が禁止されたピンクビラとみなされるもの
- 偽造品・模造品とみなされるもの
- 既製品に消し・マスク・モザイクなどの加工のみを行ったもの(追加:2024-04-11)
- 訴訟の事例がある版権ならびに、当該権利者が関与する版権等
「これ大丈夫かな?」と判断に迷うものはNGとお考えください。 創作は問題がないことを確認できる範囲で活動しましょう。
ファイルの内容によっては、当店の判断で連絡なく削除することがあります。
オフセット印刷は外注です。 当店では不問でも、外注先で不可と判断される可能性があります。
裁ち落とし
印刷では「裁ち落し」という工程があり、仕上がりより一回り大きな状態から切り揃えることで仕上げます。 このアナログな作業において、仕上がりがわずかにズレることがあります。
端まで印刷したい場合は、塗り足しが必要です。 データ不備対応で不問を指定されたものは、塗り足し不備でも作製が進みますのでご注意ください。 塗り足しサイズまたはトンボサイズで入稿してください。
裁ち落としの際に、トナーやインキが僅かに欠けて下地が見えることがあります。 特にトレーディングカードでは白欠けと呼ばれるものです。 これは製作工程において避けることができませんので、不良とはみなしません。 あらかじめご了承ください。
画像入稿
RGBとCMYK
RGBはディスプレイで発色するための要素です。 R(レッド) G(グリーン) B(ブルー) で構成され、混ぜるほど白くなる性質を持った加法混色です。
CMYKはインクで発色するための要素です。 C(シアン) M(マゼンタ) Y(イエロー) K(ブラック:スミ) で構成され、混ぜるほど黒くなる性質を持った減法混色です。 K100%はオーバープリントされます。 重ね合わせによる下地の透け、写真の潰れにはご注意ください。
RGBとCMYKでは色の表現方法が異なるため、同じ色を再現することができません。 印刷業では一般的にCMYKデータが求められますが、当店は家庭用プリンタと同様の処理を行うことで、RGBデータにも対応しております。
アップロード
塗り足し
データの向き(縦横)について
データの向き(縦横)は編集画面で表示した通りのままで保存してください。 原則として、データの上辺が天・下辺が地です。 一部のファイル形式では回転設定を行うことができますが、事故の元となりますので設定しないでください。
封筒は天(上)がベロ側、地(下)が胴側になります。 向きの指定がある場合は、ベロ対応のテンプレートを使用するか、 塗り足しより外・トンボより内に文字にてベロの位置を指定してください。
天地はデータ内で指定してください。 塗り足しより外側・トンボより内側に、天地の文字を配置してください。 出力範囲がトンボサイズになるように設定したデータを保存してください。
文面(ファイル名・備考・問い合わせ)による天地の指定は受け付けておりません。 必ず絵で判断(データ内に「天」という字を配置)で判断できる状態のものをご用意ください。
関連:表裏について
入稿データ作成方法
仕上がりイメージについて
ファイルのアップロードが完了すると画像が生成されます。 これは内容を視覚化・可視化する目的としており、印刷品質を示すものではありません。 サーバに負担をかけないよう、低品質・高速処理にて変換しておりますので、粗めの画像が生成される傾向があります。
画像化の際には、非表示に設定したデータが画像化される場合があります。 ご不安な場合は、印刷しないデータを削除した、デザイン・トンボのみで構成された入稿用に調整済みのデータをご用意ください。
画像がズレて表示される場合があります。 レイヤ座標を移動させる機能・フィルタは使用しないでください。 CMYKカラーのデータは、表示用にRGBカラーへの変換を行うため、明るく表示されます。
印刷はアップロードされたファイルを使用します。 画像化されたデータを使用するものではありません。 なお、RIPデータの提供は行っておりません。
検索ワード:セルフチェック・サムネイル画像・サムネ画・解像度・粗い・粗さ
モアレについて
サイズ不一致
面付け済みレイアウトについて
入稿期限について
内容の編集や修正について
データ作成について
白色の印刷について
カラーモード混在
色ムラ・色ズレについて
セルフチェックについて
入稿データはセルフチェックが必要になります。 アップロードされたファイルを簡易的な判定にかけ、問題がないかをご確認いただきます。 注文時に修正を希望される場合は、セルフチェック完了時にオプションより修正をご依頼ください。
当店では、他店で断られるような不備のあるデータでも受け付けることを前提に作業を進めます。 法的な問題(複製・頒布禁止物、著作権侵害)が発生しない限り、データ不備を理由に注文の進行を止めることはありません。 ご不安な場合は、注文前に該当するファイルの詳細ページ内からお問い合わせください。
当店のテンプレートを使用の場合、ガイドレイヤの残留にご注意ください。 入稿されたものは、そのまま出力されます。
データの表裏について
表裏の合わせ方は、原則としてデータの向きが基準になります。 データの向きが統一されている場合は、天地を合せる指示とみなします。 ペラ物で向きが異なる場合は、右下共通になるように合わせます。 ページ物で向きが異なる場合は不備となります。
表裏を指定するためにデータを回転するのは事故の元です。
二次創作のガイドライン
当サイトはクリエイターの方を応援しております。 二次創作につきまして、当店のガイドラインを以下の通り提示いたします。
なお、当サイトは権利者に変わって判断・許諾を行うものではありません。 法に基づく一般的な判断は行いますが、責任は負いません。 類似性については「Google画像検索」を利用することがあります。 デザインの製作側が全責任を負うものとします。
- 既製品と同じサイズ・デザインのものは❌️入稿できません。
- 既製品を元に配色のみを変えたものは❌️入稿できません。 カラバリや色違いなど。
- 既製品を結合しただけのデザインのものは❌️入稿できません。 A製品とB製品を上下で魔合体したもの・表裏を入れ替えたものものなど。
- 既製品を元に新規に作成されたデザインが追加されたものは⭕️入稿できます。 追加デザインは一次創作・二次創作を問いません。 ただし、二次創作物であることが判断できる文面をデザインに追加してください。 この追加はデザインや模様の一部として同化させてはならず、テキストとして独立した状態であることが必要です。 即売会の名称・日付だけでは限定配布と判断される恐れがあります。 必ず、「製作者名」と「二次創作物」であることがわかる文面である必要があります。
- 一次創作物は⭕️入稿できます。
以前は内容で素人判断を行っておりましたが、修正方法を問われるなど、権利者に変わる責任を求められる事例があり、説明する手間がコストになってきましたので、一律の対応とさせていただきます。
検索ワード:偽造・模造・ファンクリ・fancreate
プロファイルを何を指定すればよいですか
再入稿について
入稿データに不備があり、印刷工程に移ることができない場合は連絡いたします。 内容を簡単にご連絡いたしますので、ファイルの差し替えが必要となります。 入稿が完了するまで、納期のカウントは進行しません。
軽微な不備は当店の判断で不問とします。 他店で不備となるものでも、当店では不備としない可能性があります。 ご不安な場合は、必ず入稿前にご連絡ください。 セルフチェックを済ませたものは、原則不備不問となります。 調整を希望される場合は、セルフチェック時に有料のオプションを指定してください。
詳しくは、再入稿方法のページをご覧ください。
アップロードが完了しただけでは入稿とはなりません。 必ず、どの商品に入稿するかを指定する必要がありますのでご注意ください。
封筒用入稿データの注意事項
未入稿について
対応している画像のファイル形式について
配置の位置について
サムネイル画像の向きについて
仕上がりについて
「余白を作らない」を選択した場合は、塗り足しが考慮され、仕上がりより一回り大きくなるように拡縮して配置を行います。写真で言うところのフチナシと同じ状態になります。
「はみ出さない」を選択した場合は、裁ち落としが考慮され、仕上がりより一回り小さくなるように拡縮して配置を行います。写真で言うところのフチアリと同じ状態になります。
「解像度指定」を選択した場合は、dpiを指定してください。 範囲は72から1200までの範囲です。 画像入稿サービスはdpi情報の埋め込みには対応しておりませんので、解像度を指定できるアプリケーションで画像を作成された場合は、その解像度を指定することで同じ大きさで出力できます。
支払について
入金確認
請求書が欲しい
手数料は幾らですか
支払金額の不足
支払金額の余剰
振込元の名前について
クレジットカード決済について
クレジットカード払いにはROBOT PAYMENTの決済サービスを利用しております。 こちらの手数料は当店が負担いたします。 PayPalでもクレジットカードをご利用いただけますが、手数料をご負担いただきますのでご注意ください。
決済が完了しない原因には次のような可能性があります。 決済の手続きをやり直すか、クレジットカード会社へご確認ください。
- 番号・期限・セキュリティコードの入力誤り
- 有効期限切れ
- 利用額上限
- 利用停止や失効
画面上にエラーコードや正常ではないと考えられる文字列が表示されている場合には、それをお問い合わせの内容に貼り付けてください。 「エラーで進めません」だけでは、残念ながら問題を解決できません。
振り込み連絡
返金について
注文の取り消しに伴う返金対応は以下のとおりです。 基本的には、支払方法の各ページに掲載のとおりです。
クレジット決済 PayPal PayPay銀行 三井住友銀行 ゆうちょ銀行
余剰が発生した場合は、差額を返金いたします。 手数料以下の金額の場合、次回ご利用時に”送料”から差し引きます。
当店が請求を行う前にお支払い済で取り消しとなった場合はお客様都合となります。 この場合、返金にかかる手数料をご負担いただきます。
当店の請求後に返金が相当であると当店が判断した場合は当店都合となります。 ご請求金額に加え、手数料の確認ができる場合はその金額を合算し返金いたします。
2024年3月をもって預り金ポイントへの振替は終了しました。
合算について
どこから振り込めばいいですか
ポイントについて
請求前の支払について
クレジットカード情報の非保持化について
配送について
依頼主の指定
発送締切
梱包方法
配送先の変更
配送先の変更は、追加の送料が発生したり、納期が延びることがあります。 変更を希望する配送先は、必ずアカウント内の配送先に登録を済ませておいてください。
ステータスが確認待ちで当店が未確認の場合は、注文を取り消した上で改めてお手続きください。 支払いがお済みの場合は取り消しできないため、該当する注文内の問い合わせフォームよりご連絡いただき、当店の対応をお待ち下さい。
配送先の変更で送料が変わる場合は差額を請求いたします。 この差額は銀行振込限定となります。
すでに発送が完了している場合は、返送の後に改めて発送となります。 再発送をご確認ください。
オフセット印刷など、外注先から直送しているものは変更ができません。 返送を確認してからの対応となりますので予めご了承ください。
配送先の変更により発生する問題はすべてお客様の責任となります。 金銭的な負担が発生した場合は、お客様が全額を支払うものとし銀行振込による前払いとなります。 納期については対応いたしかねます。
返送について
再発送について
一括(同梱)配送について
一括・同梱・分割配送について
配送事故
ソフトウェアについて
おすすめフリーソフト
対応バージョン
ファイル形式
商品について
製本できますか
用紙の表裏について
加工について
用紙の種類・違いについて
価格について
印刷見本について
変形について
包装方法
問い合わせについて
注文後の問い合わせについて
注文後の問い合わせ
注文後の問い合わせは、問い合わせフォームより該当する注文を指定してご連絡ください。 注文の作業に割り込みがかかりますので、納期が延びることがあります。
お客様がご利用のメーラー(メールを送受信できるソフトウェア)から送信されましても、作業が一段落するまで内容は拝見しておりません。 電話にてご連絡いただきましても、作業を優先し応答しないことがあります。 これらの理由により行き違いが発生しても、すでに確定している事実に基づいている限り瑕疵の責任は負いません。
常に確認を行うものではありませんので、行違いがありましても責任は負いません。 異なる注文の問い合わせを行うことは出来ません。 注文の指定がない問い合わせは、当日の作業が完了してから対応を行っております。